絵を描くことを好きでいてほしい

 あなたが、

絵を描きたいと

思った理由はなんですか?

 

勉強は嫌い

運動も得意ってわけじゃなくて

スポーツを頑張りたいとは思ってない。

 

人気の芸能人とか知らないし

正直興味もない…

 

でも家に帰ったら、

熱心に見てるものがある!

f:id:pasteltiger3d14:20181124191528j:plain

 

それはアニメ・漫画・ゲーム!

机には向かえなくても

パソコンやスマホなら見てられる。

 

大人になんと言われようと

好きなものは好き!

 

絵を描くのも好きだし、

出来ることなら皆が驚くような

イラストを描いてみたい!

 

描けるようになったら

自分でも得意なものがあるって

言えるかも……!

f:id:pasteltiger3d14:20181124181757j:plain

 

こういうふうに考えたこと、ないですか?

少しはあるんじゃないかな~と

思います。

 

「絵描いてるの?見せて~」

と言われた時、

何気なく出したイラストで

 

「凄い!上手いね!」

「こんなの描けて羨ましいよ」と

言われたくないですか?

 

それなら出来るようになればいいんです!

私がそのお手伝いをします!

 

テストの点はよくないし

宿題は面倒で疎かだから

親に褒められることもなくて、

クラスの人気者でもない。

 

スクールカースト上位の

クラスメイトに小馬鹿にされて

縮こまっている生活

ずっと続けたいですか?

f:id:pasteltiger3d14:20181124181723j:plain

 

嫌ですよね?

私もそうだったので、そうなった辛さ

なったらどうしようという不安

凄く分かります!

 

 

私が中学で仲良くなった子は

アニメやニコ動にはまってました。

 

最初はその子に嫌われたくなくて

同じものを調べて見ていました。

付き合いで落書き帳に描いた

お絵描きを見せ合いっことか。

 

でもだんだんクラスを隔てて

アニメ好きでグループが出来上がった頃

私もアニメやお絵描きが

好きになっていました。

 

誰にも負けたくなくて

頑張って練習しました。

 

必死に頑張っていたからこそ、

その中で自分が一番上手い

思っていました。

 

でもある日、

落書き帳を見たクラスメイトに

「あんまり絵上手くないよね」

と言われたんです。

 

私はそれがとてもショックでした。

f:id:pasteltiger3d14:20181124185610p:plain

 

私は自分の絵が好きでしたし、

私なりに上手くなってきていると

 思っていたからです。

 

きっとみんなが見たら、

褒めてくれるだろうと信じていました。

 

しかしその時分かったんです。

自分の絵が

下手くそなんだって...

 

その後から、女子たちに落書き帳を

回し見されて「肩幅が狭いよね~」

「左右のバランスがおかしくない?」

 

まだラフ画途中の絵を見て

「この服のないやつ何?」

「変態なんじゃね? くすくす」と

 

私の絵の悪いところや謂れのない事を

言われるようになっていきました。

 

弁解することも、友達に相談することも

出来ませんでした。

 

なんだかカッコ悪い気がして。

 

今思えばただ絵の感想を言っていただけ

なんだろうと思えますが、

その時の私はそれが

悔しくて悔しくて...…

 

しかし見返せるだけの実力も

無かったのです。

 

だんだんアニメとお絵描きだけが

私の生き甲斐なっていき

 

”自分の現実はここだけに

あるんだと”思うように

なっていました。

 

そのまま

なにもかもがモヤモヤとしたまま

中学を卒業することになります。

 f:id:pasteltiger3d14:20181124190055j:plain

 

その状況がガラッと変わったのが

高校に入学してからです。

 

どうしても

普通科に行きたくなかった私は

工業高校のデザイン科

進学しました。

 

逃げるように選んだ学校でしたが

絵を描くことが好きな子ばかりが

集まっているので思ってた以上に

居心地がよかったのです。

 

さらに驚いたことが、

私より絵が上手いと

私が思える同級生が沢山いたのです!

  

そしてあることに

気が付きました。

 

1つ目は、その子たちははpixivやTwitter

絵の描き方を自分で調べて、

作家さんや絵師さんのイラストに

近づけるるように研究していたんです!

 

不思議なことに

私はパソコンを使っているのに、

ネットで描き方や他の人のイラストを

調べたりしていなかったんです。

 

2つ目は、友達と絵のことで

おしゃべりしていると楽しいという事。

絵のことを前向きに話せる相手が

欲しかったんだなと実感しました。

f:id:pasteltiger3d14:20181124190421j:plain

 

負けたくないという気持ちも、

仲間が欲しかった思いもどっちも本当

それだけだったんだと思うと

心がすっきりしました。

 

友達と一緒に頑張れたおかげで

成長出来たんだと思います。

 

高校1年の時、展示会に応募した絵が

賞を取ったことをかわきりに

クラスで応募した絵が組合に選ばれたり

するようになってきました。

 

友達からは

「クラスで上手いほうに入るよね」

「どんどん成長してくね」

と言葉がもらえるようになりました。

 

自分でも驚きなのですが

心に余裕が出来たことで

”勉強してみるかな~”

思えるようになっていました。

 

いざやってみると、

すんなりいい点が取れたので

びっくりしたを覚えています。

f:id:pasteltiger3d14:20181124190705p:plain

 

高校2年の通知表は5段階評価で

4と5しかなくて

担任の先生に褒めてもらえました!

 

 

そんな頃、中学の数少ない友達に

普通科高校に入学して漫研

活動している子がいたのですが

 

その子に高校で学んだ、

絵を描く時のコツや

苦労したことを話しました。

 

「こういうことが話せる友達がこっちには

いないんだよ~」と言っていたので

何度か絵のやり取りが続き

2年の秋にあるLINEが届きました。

 

そこの漫研では文化祭でポストカードの

販売をするのですが、その売り上げ枚数が

部で一番になったと言う話でした。

「教えてくれてありがとう!」と。

 

教えていたつもりはなかったのですが、

その子が喜んでいたことが

私はとっても嬉しかったです!

f:id:pasteltiger3d14:20181124192549j:plain

 

 

長々と自分語りが続きましたが

ここで言いたかったのは、

 

ただ描いてるだけじゃ

学べないもの

手に入らないものが

確かにあると言うこと!


 

ひとりになっちゃ駄目です!

私は中学の時、一人でやろうとして

行き詰ってしまいました。

f:id:pasteltiger3d14:20181124194222j:plain

 

でもひとりでなくなった途端

出来るようになっていきました!

あなたにも出来ます!

私にでも出来たんですから。



追伸

この話を書く時に、

思い返して思ったことがあります。

 

中学生の時って絵以外

全然頑張ってなかったな~と。

 

しかし、当時の私にとって

そもそも人間関係だけで

手いっぱいでした。

 

だから勉強も運動も 

心が追い付いていない状態

難しいことだったんだろうな

ということ。

 

ではなぜ 出来ていないことが

あんなにも辛かったのか?

それは”頑張りたかった”から

だと思います…。

 

今、あなたが

もし頑張りたいと思っているなら

その気持ち私が受け止めます!

 

だから、好きなことを

してください!

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございました! 

f:id:pasteltiger3d14:20181124193911p:plain

完成させる手間が成長の秘訣

イラストを描いていてそのイラストに

だんだん飽きてきてしまって

途中で放り出してしまうこと

ありませんか?

 

または上手く描けたと思っていたけど

直しがきかない所まできて

失敗したと思い諦めてしまう

なんてことないですか?

 

もちろんどちらのものも

納得のいくものとして

出来上がることはないでしょう。

 

しかし、あえて言わせて頂くなら

最後まで完成させましょう!

 

完成させずに

未完の落書きが残っただけでは

それまで頑張った努力置いてきて

しまうことになります。

 

失敗したのなら、

その失敗を最後までやってください

 

そうしないと間違えたことを

間違えていたと認識できないまま

なあなあで済ませることに

なってしまうでしょう。

 

次に新しいやり方を模索するときに

いつまでも未完の落書きが意識の

片隅に残ることになるので

いつの間にか失敗したイラストに

似てきてしまいます。

 

注意しましょう!

 

また完成させることで、

1つのことばかり繰り返し練習して

それ以外は全く描けないという

事態を避けられます。

 

よく左向きのバストアップしか描けない

というのをよく聞きますよね?

 

そこで、元から全身を描くことで

完成のイラストにすれば

必然的にバストアップ以外も

描くことになり、全体として

スキルアップが狙えるので

おすすめです!

 

これらのことから

1つ1つ完成させることで

成長できると私は考えます!

 

最初は簡単なイラストからでいいので

完成させてから、次を描き始めましょう!

 

面倒なのはよく分かります!

ですが、する価値は十分にあります!

 

結局何をすればいいのかと言うと

一枚完成させてみよう!

 

太くすると個性がでるよ!

形も取れてて

しっかり描き込んでるのに

なんか単調なイラスト

なってしまう...

 

そんなことなんですか?

 

「動きのあるポーズが描けてないから

そうなるのか」なんて考えますよね?

 

それも無きにしも非ずですが、

動きをつけるべきなのは

違うところにあります!

 

そう!です!

 

「また線かよ。聞き飽きたわ」

と思うかもしれませんが

考えてみてください!

 

大雑把な言い方ですが

イラストを描く時

線を描くことと色を塗ること以外

ないですよね?

 

漫画だと線しか入ってない時

ありませんか?

 

このように何度でも言いたくなるほど

線は重要なものなんです!

 

これをしていないと

それだけで「なんか特徴の

ないイラストだね」と言われる

こともあります!

 

では、単調なイラストを脱却する

線の描き方とは?

 

それは太さの強弱です!

 

まず、太さが違うとどう違うのか

f:id:pasteltiger3d14:20181026003102p:plain

 

f:id:pasteltiger3d14:20181026003133j:plain

 ※[進撃の巨人] [GOD EATER]

上の画像は線が太く、

下の画像は線が細いですね。

 

線が太いと線の主張が強く

線が細いと色遣いが重要

なってきますね。

 

進撃の巨人はアニメーターさんが

こんなに太い線をアニメで

使ったことは無いと

言わせるくらいですし、

 

GOD EATERは線を極限まで

細く描くことにこだわって

いるそうです!

 

違いが出るのも当然と

言ったかんじですね。

 

なおかつ強弱を付けると

もっと個性が出てきますよ!

 

太さや強弱の基礎に

おすすめなのが

縁取りだけ太く描くことです!

f:id:pasteltiger3d14:20181026005119j:plain

※[図書館戦争]

このように縁取りと

その延長線だけを太く描き

それ以外を細く描くことで

分かりやすく変化がつくれますよ!

 

まずは簡単なことから

チャレンジいていきましょう!

 

さて難しく考えないで

縁取りをもう一回なぞって

太くしてみましょう!

 

シワの描き方で服が変わるらしい

シワの入り方が違うと、

服の厚みが違って見える

と話しましたね。

 

今回は質感が違う服の、

シワの違いを書いていきます。

 

シワの違いと言っても

些細な違いしかなく、

描く時に意識さえしていれば

誰でも出来るようになりますよ!

 

ただこれが出来ていないと

違和感どころじゃなく、

見苦しくて見ていられません

 

きっと見ている人に、

苦笑いされてしまうでしょう。

恥ずかしい思いをする前に

直せるといいですよね?

 

-服のシワ-

服が分厚ければ分厚いように見える

シワが出来て、薄ければ薄く見える

シワが出来ますよね?

描き方を間違えてしまうと

服に存在感が無くなり

キャラクターの魅力が

ぐんと下がってしまいます!

 

では、その違いとは

シワの量と線の柔らかさです!

f:id:pasteltiger3d14:20181024213313j:plain

このイラストだと、左がシャツで

右がコートです。

 

シャツの方がシワが多く、

線がカクカクしているのが分かりますか?

 逆にコートだとシワが少なく、

線が若干柔らかいと思います。

 

このように些細な違いですが、

印象が違いますよね?

 

他にも、シワが多く線が柔らかければ

薄くて柔らかい服となりますし、

シワが少なく線がカクカクしていたら

曲がりにくく硬い素材の服となります。

 

つまり

シワの描き方次第でどんな質感の服でも

描けるようになります!

 

シワの違いを上手く描き分けられれば

周りと差を付けられますよ!

 

まずは

今描きたいキャラの服が

どの描き方をするのか

考えてみてください!

 

 

線をつなげて描いてはいけない

線が繋がっていると失敗する!?

 

あなたは服を描く時、

どのように立体感を出していますか?

 

前回服のシワを描こう

と言う話をしましたが、

服にはもう1つ意識しておかないと

いけないことがあります!

 

それは服の厚みを表現することです!

 

表現と言っても

ある部分に少し手を加えるだけなので、

とっても簡単です!

 

ですが、これを忘れてしまうと

シワはあるのにどこか平面的で

凄い違和感のあるイラストに

なってしまいます。

 

では、どこを変えればいいのか?

 

-服の厚み-

人は服の厚みのどこで判断しているのか

考えたことはありますか?

 

まずはシワですね。

シャツとコートでは、

シワの入り具合や影の付き方が

違います。コートの方がシワが少なく

柔らかい線で描きますよね。

 

もう1つが、袖口や襟ぐりの厚みです!

この部分は服の端なので布地の表と裏が、

よく見えますね。

ですから、袖口や襟ぐりも服の厚みの

大事な要素なのです!

 

f:id:pasteltiger3d14:20181023232855j:plain

 上のように袖口の線を

一本でつなげて描いてしまうと

ペラペラの紙みたいになってしまいます。

 

下のように、あえて線を途切れさせて

若干二重になるようにしてみましょう!

 

そうすることで立体感が生まれ

厚みがあるものに見えます!

 

 このような違いはイラストを

見慣れた人でなくても

気が付くところなので注意しましょう!

 

「ちょっとよく分からないな」って時は

袖口や襟ぐりを

よく観察してみよう!

描き込み過ぎに要注意

細かな描き込みが命取り!?

 

あなたはイラスト全体で、

どこ部分の線入れに

力をいれてますか?

 

私はよく髪や目の線を

細かく描きたくなりますね。

髪や目を細かく描くと、

きれいに描けたという

気になるんですよね~。

 

そういう感覚になる人は

少なくないと思います。

 

でも今回考えてほしいのは、

イラスト全体に描いた

線の量バランスです!

 

今から書くことが

意識出来ていないと、

どれだけ練習しても

時間をかけて描いても

結局は下手な人止まりです!

 

たった1つ意識していないだけで、

今までの努力が無かったことみたいに

せれたくないですよね?

 

-線の量-

髪や目は人の印象を

大きく左右するもので、

イラストでも力をいれて描くことで

そのキャラの存在感が

しっかりすることは事実です。

 

それに腕や脚など

元から凹凸が少なく

影の境目がはっきりと

しないものは、

そもそも線を入れないですね。

 

「じゃあ、おまえは何が言いたいんだよ」

って思っているでしょうが、

まだ続きがあるので読んでください!

 

もう1つ大事なものがあります。

それがです!

 

現代社会で服を着ずに外出する

なんてこと、ありえないですよね?

 

そんな人がいるとしたら、

不審者か露出魔くらいなもんです。

 

つまり服も人の重要な要素なのです!

 

「いやいや

服ちゃんと描いてるから」って?

分かってます。私も馬鹿じゃないですよ。

 

言いたいことは、髪と目そして服の

線の量を揃えようと言うことです!

 

顔の周りを描き込みたくなりますが、

それと同じくらい服も

描き込みましょう!

 

一部分だけ細かく描き込んでしまうと

全体の均一感が無くなり、

まとまりのないイラストに

なってしまうので注意しましょう!

 

どうしても服のしわなどの

描き込みが上手くいかない場合は、

髪や目の描き込みを

少なくしてみてください。

 

もったいなく思ったり

まだまだやれるのに手抜きしてる

みたいに感じるかもしれませんが、

このほうが完成度が高く見えるので

試してみてください!

 

長くなりましたが

とりあえず

服も沢山線を入れよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時には下書きを消す

線が沢山あっては駄目!?

 

いつかの記事で

線を沢山描くことは

悪いことじゃないと

言いましたが

 

練習や下書きでは

正しいと言えます!

 

世間には1度も消ゴムを

使わずに練習する

やり方もあるくらいなので。

 

この場合は、自分が

何処につまずきやすく

線を重ねてしまうのか

知ることで、より良く

改善する力を身に付ける

と言うものです。

 

今回は清書描きする時に

下書きの線をどうしたら

良いのかを書いていきます。

 

これをしていないと

思い込みで変なところに

線を引いてしまったり

 

清書の後、下書きを消した時

イメージと違うなんてことが

起きてしまいます!

 

自分で描いてきれいに

仕上げられたと思っていたのに

失敗してしまうと

その時の後悔は

とても大きいです!

 

では、すればいいのか?

簡単です!

 

清書の時になぞらない線や

重ね描きして太くなった線を

消ゴムで消して無駄を無くして

いきましょう!

 

「消ゴムで消したら周りまで

消えちゃうよ!」って?

 

そんな時は便利なアイテムを

使いましょう!

 

トンボ鉛筆 MONO ホルダー消しゴム モノノック3.8パック JCA-111A 透明ブルー

トンボ鉛筆 MONO ホルダー消しゴム モノノック3.8パック JCA-111A 透明ブルー

 

 

ノック式消しゴムと言うもので、

見ての通り消しゴムが細長いです

これで、細かく消す場所を

調節出来ます!

 

文房具店に普通に売ってます

種類がいくつかあるのですが、

私は消しゴムが固めなので

上のものが好きですね。

 

無駄な線を無くし

なぞるだけの状態にすることで

間違いを減らし線を引くことに

集中出来る

ようにしましょう!

 

そうしておくと清書の時

安心ですよね?

 

文房具点で

ノック式消しゴムを探そう!